投資信託について勉強してみた(その5)~投資信託のメリットとデメリット~






こんにちは。gooです。

投資信託について勉強するシリーズ、”その5”です。


前回は、「投資信託について勉強してみた(その4)~投資信託の仕組みとしての安全性~」を学びました。

今回は、投資信託の商品としての”メリット”・”デメリット”について、勉強していきます。



投資信託のメリット


投資信託について、メリットを挙げるとすれば、次のようなものがあります。


投資する金額が少なくて済む


投資信託は、株式のように一株いくらで何口から、といった投資の仕方ではなく、通常、1万円から始めることができます。

販売会社によっては、100円から始められるところもあるようなので、比較的、経済的な敷居は低いです。


分散投資できる


投資信託は、商品の中身が基本的には、複数の株式の銘柄であったり、債券と株式を組み合わせてあったりします。

ですので、自分で考えなくても、よっぽどひどい商品でない限り、自然とリスクを分散して、投資が行えます


運用の専門家が運用してくれる


投資信託は、経済や金融のプロの方が運用してくれます。

ですので、gooのような知識がない人が投資をする場合、幅広く勉強しなくても、運用が自然にできてしまいます


色々な金融商品に投資できる


投資信託は、運用会社が作る商品ですので、様々なものについて、投資できるようになります。

株式や債券はもちろんのこと、金や銀、不動産や他の投資信託にも投資できてしまいます。


商品の価格が分かりやすい


投資信託は、株式等の金融商品と違い、1日1回、基準価額(時価)といった資産価値が発表されるので、値動きが分かりやすいです。



投資信託のデメリット


投資信託については、次のようなデメリットがあります。


リスクがある


これについては、「投資の基本について調べてみた、5つのポイント(その1)」でも学んだとおり、投資全般、リスクがつきものです。

元本保証されている商品ではないことを、心にとめておく必要があります。


手数料がある


手数料については、運用の専門家が運用してくれる、というメリットと相反関係にあります。

また、財産自体も信託銀行が管理してくれるため、その管理料ともいえます。


換金するとき時間がかかる


これについては、投資信託を解約する申込自体はいつでもできます

しかし、換金してから口座に振り込まれるまで、4~5営業日ほど時間がかかるため、銀行の預金などに比べて、すぐ使えるものではないため注意が必要です。



投資信託のメリットとデメリットのまとめ

今回学んだことで、



  • 投資信託は、少額から投資ができる
  • 分散投資がやりやすい
  • 色々な金融商品に投資ができる
  • 手数料がかかる
  • 換金時、時間がかかる



といったことが分かりました。


一番いいことが、少額から投資ができるということです。

このおかげで、もし損をしても少しだし、まとまったお金を準備しなくてもいいから、試しにやってみようという気になります。

1円でも損をしたくない!、という人には関係ないかもしれませんが…


また、金融などを詳しく勉強しなくても、ある程度の知識があれば、プロが運用してくれる色々な金融商品に投資ができます

これも、魅力的だと思っています。


ただし、あくまでも投資する商品というものには、リスクがあって、元本も保証されていないので、それに注意はしなければなりません。

あくまでも、慎重に進んでいこうと思います。



今回はこの辺で失礼します。
ありがとうございました。



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

最新記事

久しぶりの投稿(再始動!?)

こんにちは。。。gooです。 久しぶりの投稿です。 ホントに久しぶり…約1年たっています。 1年たって、久しぶりにブログを書くということで、ネタがあると思いきや、特に取り上げるネタはありません。 でも、再始動しようしてみようかなと… 今後の決意表明...