投資信託について勉強してみた(その12)~投資信託を購入するときのやり方~







こんにちは。gooです。

投資信託について勉強するシリーズ、”その12”です。

そして、世間は仕事納めということもあって、gooも勉強納めです。


今まで、投資信託の仕組みなどのことについて勉強してきました。

今回は、少し趣向を変えて、その投資信託の買い方について調べてみることにしました。




投資信託の購入場所


投資信託は、次のようなところで購入することができます。


  • 証券会社
  • 銀行
  • 保険会社
  • 信用金庫
  • 運用会社(直接販売)


上にあげたところで、窓口や、インターネット上で購入することとなります。

また、購入する会社によって、購入できる投資信託の種類の数が違ってきます。




購入手続き


購入するまでには、次の様な流れで、手続きをしていくこととなります。



購入会社に口座開設の申込

運転免許証等の本人確認書類の送付、マイナンバー通知、引落金融機関の登録

取引口座に入金

購入



口座開設するためには、ある程度の時間がかかります。

すぐに、取引とはいかないので、心に余裕をもって行動することが大切です。




購入の証明


投資信託を購入した場合は、”取引証明書”という証明書が、販売会社から交付されます。

これにより、投資信託の名前や購入金額等が分かるようになっています。


実際には、インターネット上で確認することになるので、取引が完了したときに確認することができます。




投資信託を購入するときのやり方のまとめ


投資信託を購入しようと考えるのならば、まずは販売会社に口座を開設しておく必要があります。

これが時間がかかるので、投資信託を購入したい銘柄が決まっていなくても、投資信託の取り扱いが多そうな販売会社で、口座だけは確保しておいた方が、すぐに行動に移せます

投資信託を購入する・しないは、個人の自由なので…


また、投資信託を購入した場合は、通信販売のような、いわゆるクーリングオフ制度は適用されないので、自分の責任で、余裕をもって購入しましょう


今年最後の勉強でした。

また来年も、勉強を続けていきます。


今回はこの辺で失礼します。
ありがとうございました。


スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

最新記事

久しぶりの投稿(再始動!?)

こんにちは。。。gooです。 久しぶりの投稿です。 ホントに久しぶり…約1年たっています。 1年たって、久しぶりにブログを書くということで、ネタがあると思いきや、特に取り上げるネタはありません。 でも、再始動しようしてみようかなと… 今後の決意表明...