”NISAの日”が2月13日って知ってました?







こんにちは。gooです。


本日、2月13日は、”NISAの日”です。

とはいうものの、gooも、つい最近まで知りませんでした。


気づいたきっかけは、金融庁さんからのTwitterのつぶやき。



引用:金融庁 Twitter



これで、NISAを利用しようと、思ってくれる人が増えれば、仲間が増えるような感じがして、心強くて、うれしいなあと思います


ここからは、一応、NISAの日について、調べたことをまとめてみます。





”NISAの日”とは?


NISAの日とは、金融庁が定めた、NISAを知ってもらうために、広報活動をする日になります。



平成26年1月1日よりNISA(少額投資非課税制度)が始まりました。
金融庁は、2月13日を“NISAの日”として、NISAの広報活動に積極的に取り組むこととしており、その一環として、“NISAの日”シンポジウム(金融庁主催)を東京・名古屋・大阪で開催します。
 引用:金融庁 報道発表資料(平成26年1月22日)(http://www.fsa.go.jp/news/25/syouken/20140122-1.html)




引用文の中では、“NISAの日”シンポジウムというものが開催されることになっていますが、平成26年当時のイベントなので、今回は、開催されません。





”NISAの日”のイベント


NISAの日の日に実施される、気になるイベントですが、調べてみました。

29年度のイベントについては、次の団体で、企画されていました。








九州では、関連イベントが、ほとんどないみたいです。

ですので、オンラインで、参加できるものがあれば、参加してみようかなと思っています。





”NISAの日”のまとめ


NISAの日”については、gooは、全く知りませんでしたが、こういう広報活動で、少しでも利用者が増えるといいですね。


ただし、iDeCo(個人型確定拠出年金)と違い、NISAは”少額投資非課税制度”という制度なので、投資活動をすることが、前提になります。

そのため、投資によるリスクや、商品に対する仕組みなど、投資をする本人が、きちんとせ責任を持たなければいけないことが、1つのハードルになるのかなと思います。


そして、NISAに関しては、gooも一応勉強しましたが、あいまいになっているところもあるので、今度、機会を見つけて、きちんと文章化できたらと考えています。


自分への、忘備録ですね。


NISAは、種類もあって、どれから手を付けえばいいか悩みます。

でも、少額で投資をするなら、非課税になる、この制度を見逃すのはもったいないです。

興味がある方は、この機会に、勉強してみてはいかがでしょうか?


gooも勉強しなきゃ!
(人に言っている場合ではないヾ(ーー ))




今回はこの辺で失礼します。
ありがとうございました。



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

最新記事

久しぶりの投稿(再始動!?)

こんにちは。。。gooです。 久しぶりの投稿です。 ホントに久しぶり…約1年たっています。 1年たって、久しぶりにブログを書くということで、ネタがあると思いきや、特に取り上げるネタはありません。 でも、再始動しようしてみようかなと… 今後の決意表明...