こんにちは。gooです。
今日は2月3日、節分です。
無事に、家族そろって、節分の行事をすることができました。
そもそも節分とは
そもそも節分とは、何を指すのかというと、季節の分かれ目のことを言うそうです。
つまり、立春・立夏・立秋・立冬の、節目の前の日を指しています。
それぞれ、次のような時期になっています。
春の節分
冬季の最終日、立春の前日(2月3日ごろ)
夏の節分
春季の最終日、立夏の前日(5月4日ごろ)
秋の節分
夏季の最終日、立秋の前日(8月6日ごろ)
冬の節分
秋季の最終日、立冬の前日(11月6日ごろ)
節分の行事
柊鰯
豆まき
恵方巻
goo家でやったこと
豆まき
その後、歳の数だけ食べる、といいますが、子供たちはともかく、大人は無理なので、大粒を4つほどいただかせてもらいました(笑)
恵方巻
恵方巻は、夕食に海苔巻きを、各自で巻いて食べることにしました。
ただし、恵方巻用に、1人1枚だけ大きい海苔を用意して、それに好きな具材を入れて、食べることにしました。
しゃべらずに、すべて食べ終わるというのは、中々むずかしい!
ちなみに、今年2018年の恵方は、丙(ひのえ)なので”南南東”です。
家族みんなで節分の行事をしたことのまとめ
2月3日は、節分ということで、節分の行事について、色々調べたり、家族でそろって、行事をしたりしました。
こういう年中行事は、季節を感じられたり、日本の文化を感じられたりするので、goo自身も勉強になったりします。
もちろん、子供と一緒にすることで、家族のきずなも深められます。
これから先も、こういう行事をとおして、色々調べていったり、家族で一緒に過ごす機会を増やしていけたらと思っています。
今回はこの辺で失礼します。
ありがとうございました。
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿