こんにちは。gooです。
ひさびさのブログネタです。
といっても、1週間ほどしかたっていませんが…
さて、今回新しくツールを導入しました。
なぜそうなったかを、順に書いていきます。
導入までの経緯
このブログは、これからの人生を考え直していくために始めたので、特に人の目を気にはしてはいません。
今のところは。
なので、アクセス対策などなーんにもしなかったのですが、ある日、
zoo「gooのブログって、検索しても出てこないね。まあ、ブックマークしてるから、見ようと思えば見れるんだけど。」
と言われて、
『あれ、もしかしてGoogleにすら認識されてないの?』
と思ったのが、きっかけになりました。
GoogleのBloggerというサービスを利用してブログを立ち上げたので、検索できるだろうと思っていましたが、そうではないみたいです。
調べてみると、どうも検索サービスに引っかかるには、リストアップしてもらわなきゃいけないらしく、それを自分から教えてあげないと、非公開でもないのに非公開ブログみたいな感じの存在になってしまうらしいです。
長くやっていれば、時間が解決するらしいですが…
このままでもいいかなと思ってはいたのですが、利便性のことを考えると、対策した方が良いかな~と考え、ほかの方法がないか調べてみました。
Google Search Console?
まず、Bloggerのヘルプを見てみると、
※引用:Blogger ヘルプ「検索エンジンでブログを見つけてもらいやすくする」
となっていましたが、”検索エンジンのリストにブログを追加する”は、既にブログ開設したときに実施済みです。
次の”検索エンジン最適化(SEO)に関するおすすめの方法”についても、ブログ開始当初は全くしていなかったことですが、パソコンで編集をするようになったら、見出しや、画像などの設定もするように心がけていました。
ほかに、何かないかと調べていたら出てきたのが、”Google Search Console”です。
※引用:Search Console ヘルプ「Search Console とは」
これは、Googleアカウントを持っていたら、だれでも利用できるツールらしいです。
そして、このツールを利用して、検索されるようにリクエストできるらしいのです。
Google Search Consoleは下のURLから利用できます。
https://www.google.com/webmasters/tools/?hl=ja
ここから、持っているGoogleアカウントでログインするとすぐに使えるようになります。
Google Search Console
リクエストの送り方
つぎに、上の画像の左側のメニュー(ダッシュボード)のうち、”クロール”をクリックします。
クロールをクリックすると、上の画面のようになるので、出てきたメニュー中から”Fetch as Google” をクリックします。
すると、ウェブサイトのアドレスが表示されるので、特に指定するページ等がなければ、”取得”をクリックします。
この操作後、”完了”の文字が見えれば、リクエストできています。
エラーが出ている場合は、アドレスが間違っている可能性があるので、確認した方が良いみたいです。
やってみての感想
登録がたくさんあったり、設定するときにツール間で行ったり来たりして、作業自体は大変でした。
それで効果のほどは?というと、大変だった割には、検索してもヒットしないようですね。
3・4日ほど様子を見ましたが…
まあ、そもそもアクセスがあるわけでないので、ヒットするには時間がかかるのでしょう。
gooとしては、ブロガーさんたちが使用しているツールを導入できただけでも大満足です。
そして、まだまだやることがいっぱいありそうなんで、頑張ろう!と思います。
今回はこの辺で、ありがとうございました。
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿